氷見の里山で見られる初春の山野草/犬の陰嚢・平安貴族の女性他・・・

     
自然豊かな里山・氷見の山野草 3月中旬、稲積地区で、稲積梅の花見の下見の時に出会った小さく可憐な花々です。

170317_オオイヌノフグリ (4)圧縮ゴマノハグサ科 イヌノフグリ 外来帰化植物。可愛い花だが、名前がえぐい! 犬の付くのは、どうしようもない=  役に立たない 花の場合に付くらしい イヌダテ、イヌサフラン、イヌヌマトラノオetc・・・ ちなみにフグリは、陰嚢  この花が咲き終わったあとの種が、犬の金タ○に似ているから付いた名前だそうだ

170317_ヒメリュウキンカ (3)圧縮

キンボウゲ科 ヒメリュウキンカ 外来帰化植物。 日本に自生するリュウキンカに似ているところから、この名前が付けられたそうです。

170317_ヒメオドリコソウ圧縮シソ科 ヒメオドリコソウ 帰化植物。ヒメが付く山野草は、小さな花が多い。

170317_ジュウニヒトエ (2)圧縮

シソ科 ジュウニヒトエ 環境によって、青や白色の花を咲かせます。 今は蕾ですが、4月から5月頃に花を咲かせます。

  170317_クルマムグラ (2)圧縮

アカネ科 クルマムグラ 車の車輪のような葉の上に小さな花を咲かせます。

1日1回、にほんブログ村へクリックして頂くと、氷見・富山の情報が多くの人に広がります。
『ポチっと、クリック』ご協力願います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

にほんブログ村

シェア
ツイート