大工体験・連日笑顔(^O^)/9日間31名が参加!

     

自作玄米保管庫制作大工体験 を実施

師走・年末の忙しい時期にも関わらず、9日間で31名の人々が参加しました。

富山県の里山での生活は、里山で暮らす人々にとっては、普段の日常だが、都会では味わえない非現実的な世界が広がる。

今回も、普段の生活の中での営みが都会の人々を魅了させた!

 

※画像取り合忘れが多くありますが、このほかにも、多くの人々が参加してくださり、この場を借りてお礼申し上げます

 

玄米保管庫大工作業(DIY体験)

屋根づくり

氷見は、大工さんの数が半端ない

我が集落にもかつて、数軒の大工職人が存在した

そんな大工さんに、玄米保管庫の制作を依頼

「単管パイプはカッコわるいぞー」

と、言われ、

「じゃあ木で作るので、図面と見積って欲しい」

とお願いしたけど、結局無し。

全て口頭

薄々は、気付いていたが、昔ながらの大工さんは、経験が重要で、頭の中に全て入っている。

画像撮り忘れたけど、ほぞ(凸凹)を作って、組み込むことろは、本格的な建て方。さすが大工!

今、流行りは、プレハブ的な家が多く、金具で固定をするものが多くほぞ穴なんて作らないし、面倒。

たかが倉庫の屋根だけど、こんな柱をくみ立てる作業をみられるのは、一生のうち多分あと数回もないと思う。

値段が気になる・・・

 

ほぞのある柱(金具に比べて、強度が強い)

 

市場のニーズに合わない県産材

ホームセンターでは、価格の安い木材はある。

地元の林業家は、節目が多かったりするので、B品だから安いと言われるが、では地元産の木材で、需要の少ないA品ばかりしか揃えておらず、B品を取り扱っていないのが残念。

確かに、地元の木材屋を通して木材を購入すると節目が無く綺麗な材質のものが多い。

地元産のB品は、どこへ行っているのだろうか?

B品でもホームセンターでは、価格を抑えられるために需要が多い。

本来なら県内産であるから輸送費や流通ルートでの中間マージンも抑えられるのに、大手ホームセンターの価格と同等、またはそれ以下に出来るはずだ。

あえて言うなら地元産の間伐材が使用されているのは、工事看板の枠組みや割り箸ぐらいしか聞いたことがなく建築用の木材として日の目を見ていないように感じる。

県内産の木材をホームセンター並みの価格にならないところ、一級品ばかりにこだわり規格外の品物を取り扱わないことに、林業業界が低迷して若手が育たない、同様に農協や市場においても段ボールで運びやすい真っ直ぐな規格ばかりを重宝する農業の衰退と同じだと感じた。

以外に楽しい内装作業

今回、想定外だったのが、内装作業に興味を示した参加者が多かったこと

生まれて初めて、のこぎりを使った !

なんて聞いた日には、びっくり

そう、今の人たちは、ノコギリを使うことすら、非現実の世界になっている

簡単に切れる12mm程度の杉板をノコギリで切る

これも初めての体験で、皆さん楽しそうにおこなった

細部もスタイルフォームで間詰め

初めて、ノコギリを使う参加者

ノコギリの使い方がぎこちない・・・

大工の親方に指導を受けながら、作業を行う参加者

年配の男性も、大工の親方から学ぶことは、多く、

「自宅に帰って納屋改装工事の参考になった」と嬉しいコメントもあり

 

おまけの体験(椎茸摘み取りと野菜収穫)

DIY体験だけでも良かったのかもしれないが、やっぱり農村の旬の食材を味わってもらいたい

今の時期なら、雪の下野菜と椎茸摘み取り

DIYの後に、こんな体験もサプライズで用意しています

椎茸摘み取り体験

雪の下野菜収穫体験

参加者の声

Tさんの感想

玄米貯蔵庫作りと原木椎茸作業のお手伝い。

玄米貯蔵庫

断熱材を隙間なく、切り出すサイズを決めるのが難しい?

ゆるゆるでもキツキツでもダメなんだよね~感覚人間には苦手な作業です。

お米は鮮度を保ち、酸化を防ぐために12℃くらいで保存するのが理想。

精米するときは常温にもどしてから。

私達が普段食べているものが、どんな肥料や餌を使ってつくられているか…なんてお話も聞くことができます!

大工道具がたくさんあって、とても懐かしかったな(祖父が大工の真似事してた)

墨つぼの進化にはオドロキ?‼️

 

椎茸栽培

木の皮を剥がさないように収穫するのは難しい

栽培の流れを聞くと原木を水に浸ける作業が一番大変なのだとか。

休憩時間にいただいたハトムギ茶、ハトムギ煎餅、梅酵素とても美味しかった

ハトムギは仏生寺細越地区で作られたもの。

 

Nさんの感想

体験したことのないことができて楽しかったです。

とてもよい息抜きになりました。

しいたけやカブはそんなに好きではないと思っていましたが、帰ってから食べたら美味しくておかわりしました。

また行きたいと思っています。

 

Mさんの感想

恥ずかしながら、農業体験は全くなくて、できるのだろうかと思いつつ行きました。

作業をしながらいろんな知識を教えていただき、興味深かったです。

とれたての野菜や椎茸をすぐに晩ご飯で食べました。

いただいた1袋の椎茸はかなりの量があったにも関わらず、美味しくておかわりをしているうちに、あっという間に家族で完食してしまいました。

カブもステーキにして早速たべてみました。こちらも完食しました?。

また参加させてもらおうと思っでいます。よろしくお願いします?

1日1回、にほんブログ村へクリックして頂くと、氷見・富山の情報が多くの人に広がります。
『ポチっと、クリック』ご協力願います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

にほんブログ村

1
シェア
ツイート