高岡御車山の花傘/床鍋のばあちゃん達製作開始!

     
床鍋で、平成28年2月12日から、高岡御車山の花傘の製作が始まりました。

160212_花飾り (1)圧縮バンブー王国で作業をする床鍋のお母さんたち

160212_花飾り (2)圧縮花傘

御車山(みくるまやま)祭り 加賀藩二代藩主の前田利長が、町民に御車山の一部を与えたのが始まりとされ、約四百年間受け継がれてきた、高岡の春を代表するお祭り。 150423_床鍋藁細工1

写真提供:高岡市観光協会

【花傘】

 歴史ある御車山の山車に飾られる花傘は、一基につき約千八百枚の和紙が使われる。雨に濡れる弱く、晴れの年が続いても2~3年で作り替えなければならないといわれている。丸く切った赤、白、黄色の和紙にナイフで切れ目を入れて花弁を作る。1枚1枚の和紙を丸く包んみ幾重にも重ねて菊の大輪を製作する。 150423_床鍋藁細工3

完成した花傘

その他床鍋では、高岡御車山祭りのしめ縄も作っています。

高岡御車山祭と氷見市の里山の深い関係

 

1日1回、にほんブログ村へクリックして頂くと、氷見・富山の情報が多くの人に広がります。
『ポチっと、クリック』ご協力願います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

にほんブログ村

1
シェア
ツイート