美女参加率9割!ちょい悪オヤジおもてなし・山葡萄摘み取り体験編/食都富山の都市農村交流

     

昨年につづき、今年度もさらに進化したNPO法人氷見なごみの会の

山葡萄摘み取り体験

美女が多く、ちょい悪おやじもニコニコ顔

4

 

大野では、過去5年自分たち地域のおっちゃんたちだけで山葡萄の維持管理を行っていて都市農村交流はなされていなかった

私自身が、当地区の幹部から「都市農村交流を企画して欲しい」という依頼から

企画運営を携わり、地域の人々が初年度は訳も分からず行なった。

2年目の今年は、更に自分たちでも意識し変革しようとしている

 

 

NPO法人氷見なごみの会について

ブリは、有名だけど里山は知られていない氷見市!

氷見市の農村は、アドベンチャーランドよりも楽しいアドベンチャーカントリー

NOMACHI[では、氷見の里山で楽しい都市農村交流を365日開催目指し、

氷見市内の地域の団体と連携しながら頑張っています

youtube 「来られよ氷見」 もう皆さん見ていますか?

この動画の中で、おっさんたちが、東京農業大学の大根踊りならぬ、

山葡萄踊りをしている

それこそ、今回主催団体のNPO法人氷見なごみの会 

動画4分2秒から9秒までの7秒間

NPO法人氷見なごみの会のメンバー

ちょい悪オヤジ って言っても、全然ちょい悪じゃなく、

楽しい愉快なおっちゃんたち

 

2020年山葡萄イベント3本美女参加率9割!

昨年から行われているNPO氷見なごみの会の山葡萄摘み取り体験

2020年の体験イベントの考察として、都市農村交流で

男性1割

幅広い年齢層で健康や農業に興味のある女性が参加してくださった

24日(木)の参加メンバー

平日にも関わらず、NOMACHI ファンのNさんが、他の参加者を集めて下さった(感謝)

26日にむけてのプレイベント的なことにもご理解頂いていて嬉しい

 

26日(土)の参加メンバー

Facebookのみで募集

 

 

幅広い年齢層で健康や農業に興味のある女性が集まったのは、

偶発的なものではなく、計画的に意識しているか、意識していないかの運営側の違い

 都市農村交流を10年手掛けてきた企業実績・・・

質の高い参加者の人々が集まれば、交流人口から関係人口に繋がり

さらに、地域活性化や、移住定住促進にもつながる

この話は、また後日・・・

 

山葡萄摘み取り体験

今回は、食のベース基地「製麺所なごみ」の希望で、15時からにして欲しいと依頼があり

アフタヌーンティーとなった

けど、貸切にしたので、次回はまたランチに戻すかも・・・

山葡萄は、20~30分程度で摘み取り

山の中に入るのかと思っていたと感想をもらす参加者

ご心配なく、 平野部で楽に摘み取りが出来る環境です

大きな房にたわわに実った山葡萄に感動

 

山葡萄シロップ&酵素ジュース

山葡萄摘み取りが終了後は、山葡萄シロップづくり

24日のプレイベントでは、酵素づくりも行った。

24日は、山葡萄酵素ジュースづくりも

24日、26日 山葡萄シロップづくり を開催

 

なお、酵素づくりは、過去に酵素ジュースづくりの経験者が行っているでの

初心者は、まず山葡萄シロップづくりがお勧め

房についた実を1粒1粒取り出し、氷砂糖と山葡萄を1対1で瓶に入れていく

 

アフタヌーンティータイム

山葡萄の摘み取り、シロップづくりで小腹が減ったところの15時からは、アフタヌーンティータイム

うどん屋のおやじだが、料理に関しては、いろいろと試行錯誤、研究熱心な変態オヤジ

金谷君が、スイーツを提供

変態うどん屋オヤジが作った山葡萄スイーツ

フルーツパスタ、速川産サツマイモの石窯焼き芋、山葡萄ソースのパンケーキ、山葡萄ジュース

 

24日のプレイベントでは、舌の肥えたマダムにダメだしをされ

更に2日間、試行錯誤し、別メニューでおもてなし

価格が安いとなあなあで見過ごされてしますが、

こういった経験も参加者側の温かい理解のもと、受け入れ側の品質を向上させてくれるので、ありがたい

 

ひみ番屋街との連携(もの消費からコト消費の取り組み)

山葡萄のブランチのあとは、氷見漁港場外市場ひみ番屋街に移動し、

番屋街のイケメン バズーカ本多君の案内で、ディープなお土産情報

昨年の案内から、日々成長しているのが頼もしい

彼も、USAの替え歌で頑張ってくれ、今番屋街の若手ホープ 

これからも、氷見の商品が出来上がるまでの語り部になれるような逸材になって欲しい

商品説明をするバズーカ本多君

氷見漁港場外市場ひみ番屋街さんの協力を得て、500円分の商品券を付け、番屋街を徘徊

短時間だが参加者には、ブリ以外でも様々な氷見の農産物があることを認知してもらえた

イベント参加者が、地域の特産品購入し、

自宅に持ち帰って、今日あった氷見の農村の自慢話を語ってくれそうな光景が目に浮かぶ

500円分の商品券を利用だったが、氷見の商品の物語をお伝えし、たくさん氷見特産品をお買い上げした戴いた参加者の皆さん(2019年度撮影)

 

価格設定=真の関係人口づくり

東京ディズニーランドのジャングルクルーズは、私の好きなアトラクション。

しかし、ジャングルクルーズで見るのは、ハリボテ(機械じかけ)の動物で本物ではない。

けど、キャスト(案内役)の話が面白く、自分たちも一体感を味わえ何度でも訪れてしまう。

私自身が行いたい農村体験は、そんな東京ディズニーランドのキャストのような受入れ側のおっちゃん・おばちゃんの質を高めた都市農村交流を行い、さらに踏み込んだ関係人口づくりでファンの拡大。

この企画では、通常年配の方が頑張る企画が多い仲、若手3名(農園オーナーの鎌仲君、料理を提供した金谷君、氷見のお土産を紹介した本多君) が 頑張ってくれた

もちろん若手だけではなく、農園や、ジュースづくり、食事のときに参加者と会話、料理の食器の上げ下げなど、普段のおっちゃんたちも精一杯のおもてなし

たどたどしさはあったが、プロじゃなく素朴なおっちゃんで参加者の心をぐっとつかみ、アンケートでもスタッフの対応、

大満足71% 満足29% で、不満ゼロの100%はすごいこと!

昨年2019年は3500円の価格設定、2020年は4500円

目標は、自立採算 5000円から6000円価格でも満足のいくイベントづくり。

飾らないけど、自然体で、

農作業のお手伝い、故郷のように訪れる関係人口づくりを目指していきたい

富山県内では、未だに安価な価格設定で行われている体験教室が多い

しかし、安くても集客が出来ずに、桜ではないが身内だけで体験イベントっぽくしているものも少なくない

また、格安すぎて主催者側が赤字で運営倒れ、1~2年で終わっていくものも少なくない

下記アンケートは、2019年のもの

今年は、アンケート用紙を配布するのを忘れていた・・・残念

 

アンケート内容から見えてくるアフターコロナの観光

コロナウイルス禍の為、今後団体観光客を扱うのは、厳しい

小規模、個別の観光でも人を誘致し、さらに同じ地域で回遊できるような仕組みが必要だ

富山県内でもアフターコロナで個人観光客向けのプランが動き出しているが、旅行関係者が農村体験を重視している企業は、まだいない。

NOMACHIが関わる ひみ里山くらぶ の所属団体は、今後も積極的に、個人旅行者をターゲットにした

農村体験イベントを充実させていく

 

イベントの内容の感想

 

イベントの大満足、86%、満足度14%は出来過ぎ

ボランティアイベントも大事だが、受入れ側も参加者側も質が悪くなる傾向があり、お互い嫌な気分になる場合もある。

このように付加価値をつけてその価値に見合う対価を支払っても楽しんでもらえる地域住民が主役のイベント運営が大事。

富山県内でも多くの地域おこし協力隊が地域に携わっているが、地域主体にせず、自分たちが主役だったり、

行政に言われた小間使いのような扱いが多く、私のような事業運営は、少ない。

 

スタッフの対応について

 

スタッフの対応も同様に大満足71%、満足29%

おもてなしはじめてのおっちゃんたちには、上出来

今年は、昨年の経験値を踏まえ、昨年よりもおっちゃんたちが参加者に声掛けをしていた

 

氷見の民宿認知度について

 

残念で深刻なのは、氷見の民宿

富山県内でほぼ知らない人、宿泊したことない人が、6割もいる!

理由は、簡単

観光協会も民宿も未だに団体客を中心の宣伝ばかりで、個人客に向けたターゲットを考えていない

個人客向けでの情報発信は、もう新聞や大手旅行代理店だけでは、知名度を上げられない

この件に関しては、現在氷見の中でも積極的な池森さん

民宿いけもり美岬城山のなど氷見で素敵な料理とお風呂が楽しめる民宿や

泊食分離で街中の料理と格安でお得なゲストハウス蔵スティ池森)と連携しあって、

個人客への販路拡大をNOMAHIでは行っていきたい

 

農作業体験・農村体験の企画(農村体験交流イベント対象者向け記述)

農作業体験・農村体験でのガイド講師の役割で、一番大事なのは、楽しく安全で行うことが大事。

農家さんは、農業のプロだが、ガイドに関しては素人の場合が多い。

なぜなら、プロの農家さん自身も見て覚えたタイプだと、上手く素人さんに伝えるのが苦手で、無難な簡単な作業しか伝えられない傾向がある。

例えば、田植えや稲刈りの作業体験では、農村では機械植え、機械刈りが主流なのに、農作業体験イベントでは、昔ながらの手植えや手刈りのイベントが多い。

だから、ガチな農作業体験の場合、素人とプロの中間が農村体験ガイドが必要だ。

ただ農家さんの中でも、常にいろいろな人と接し農作業を教えている農家さんは、農作業体験ガイドもプロで楽しめる。

通常の農家さんは、農業のプロだが、素人相手に教える場合いきなり自分と同じ感覚でプロ農家仕様で教える傾向にある。

農作業体験・農村体験でのガイド講師の資質として、全てを教えるのではなく、相手に気付きを促し、多少の失敗も推測できるようなイメージも重要であり、インタープリターの要素が要だが、これを意識している農村体験が出来るのは富山県内でも数が少ない。

 

2019年イベント 山葡萄三昧&プチイタリアン

山葡萄三昧その1/摘み取り

山葡萄摘み取り、ジュースづくり、山葡萄を使ったブランチで農村体験イベントが開催

まず、製麺所なごみに集合

9時から15分間 挨拶とレクリエーション

その後、山葡萄のあるキトキトファームに移動

農場に着いたら、イケメンオーナー鎌仲さんから摘み取りのレクチャー

イケメンオーナー鎌仲君

今年は、例年にないくらいの裏年

山葡萄が不作!!!

本来なら販売用で摘み取りたいものを残してもらい、参加者たくさん摘み取りました。

 

摘み取り体験の様子

 

木に熟した山葡萄

 

山葡萄参加者の集合写真

思わぬピンボケ 

参加者の皆さんごめんなさい

山葡萄三昧その2/ジュース作り

摘み取り終わったら、製麺所に戻り、山葡萄ジュースづくり

事前に摘み取り、下処理してあった山葡萄を利用

氷砂糖と山葡萄であっという間にジュース完成

山葡萄ジュースづくりの様子

 

山葡萄三昧その3/ブランチ山葡萄尽くし

山葡萄ジュースづくりを終えて、ブランチ

ブランチとは、ブレックファースト(朝食)とランチ(昼食)の間の造語

にしても、この日のために頑張った製麺所なごみの金谷さん

あれこれ、試行錯誤で出してきた料理は美味しい

もはや、満腹ランチ

シェフをした金谷君、頑張りすぎ―

ブランチ会の様子

おもてなしおっちゃんたちと参加者の会話も弾む

 

料理をつくる金谷さん

何日もあれこれ考え、イタリアンにあう食器やグラスも眠った押し入れから取り出してれて
仕込みも何日前からも行い、本当にお疲れ様でした

 

山葡萄三昧ブランチコース

山葡萄ドレッシングをかけたサラダ

ドレッシングは、もちろん、キトキトファームのドレッシングをベースに金谷さんのアレンジを加えていた

美味しい

 

次にパスタ

製麺マイスターは、金谷妻

彼女が伸ばして作った氷見パスタは、通常のパスタよりもモチモチ感が半ばない!

粉もこだわり、デュラムセモリナ粉を使用

日本広しといえども、ここでしか食べられない半生手延べの氷見パスタ

しかも、今日に合わせて若干太めの打ち立て

手延べ製麺方法で作られた氷見パスタ

今日初めて氷見パスタを食べる人も多数

このモチモチ感を食べたお客さん、次食べられるのは、イベント開催だけですよー

忙しすぎて、参加者にだした器を撮影忘れ!

スタッフ用の器で しかも画像ここでもピンボケ

やらかした(-_-;)

氷見パスタは、以前から作っていてなんとANAのファーストクラスの機内食にまでなった逸品

金谷君、本業はうどん屋なのに、今は粉屋と称している

そんな粉屋金谷君が新たにチャレンジしているのが、ピザ

ピザ窯は、珠洲の珪藻土をつかったピザ窯

保温性に優れ、遠赤外線効果で素早く中まで火が通るので

外はパリッと 中はもっちり 

 

甘めのピザ 

 

このピザも毎日なごみで食べれる訳ではない

今回のイベントでの特別!!!

けど、もしかしたら、今年の冬、さらに美味しいピザ&イタリアンフェアを

大長谷ふる里センターの村上恵美シェフを招いて製麺所なごみで行われるかも

こうご期待!

 

 

デザートの山葡萄ソース載せのチーズケーキのデザート

金谷君、頑張りすぎ

けど、そんな金谷君のおもてなしに、参加者の皆さん大満足

3500円のツアーが超お得!!!

 

デザート

6000円出してもよかったかも、いやいやまだまだ農村ガイドをおっちゃんたちが究めなければ・・・・

末尾に書いているけど目指せディズニーランドのキャスト

 

 

参加者の声

参加者の感想

  • 富山の端、へき地に里あり!すばらしい、都市と農村、よそと地元交流、刺激的かと
  • 今度一緒に取り組みをしていきたいです。よろしくね
  • いけもりのおかみさん参加なら最後に入浴可能 お金加算して伝えてください、参加したいです
  • とても楽しかったです。ありがとうございます。
  • 心温まるおもてなしに心うたれました。知らないことばかりで勉強になります。友達も出来てうれしかった。また参加したいです。
  • 楽しい体験が出来ました。とても親切で気持ちよく参加出来ました。料理もおいしかったです。
  • チラシ発送しなくてもWEBで大丈夫。ジュースの作り方は、ホワイトボードで手順を書いておいて頂けると見やすくて解りやすい。
  • 食事も美味しくスタッフの皆さんも大変親切で楽しい時間を過ごさせ頂きました

 

1日1回、にほんブログ村へクリックして頂くと、氷見・富山の情報が多くの人に広がります。
『ポチっと、クリック』ご協力願います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

にほんブログ村

1
シェア
ツイート