【田舎体験・里山体験】早春編(有償ガイド・関係人口初心者向)/幕末歴史ガイド・山菜採り・椎茸狩り

     

 

氷見の里山で農村体験・関係人口づくりを365日実施中

氷見の里山で田舎体験を楽しみ、地域の人々と交流をしてみませんか?

グリーンツーリズムとリトリートを掛け合わせたような里山を提供します。

他では味わえないワンクラス上のリアルな田舎体験、農村体験を

満喫して頂きたく少人数8名以下で蜜を避け

完全予約制で365日受入れしています。

 

田舎体験での注意事項!

ワンランク上の里山体験・農村体験

リピート率も高く、年間700名ほど受け入れています。

ワンランク上と言っても、こう団体では、高級志向のワンランク上ではありません。

このサイトを見ている人の中では、あちこちで農村体験したことあるから

農家や農業を知っていると自負する人もいるでしょう。

たとえば、手植えでの田植えや鎌をもっての稲刈りやはさ掛け

野菜の収穫体験、収穫祭、などがありますが、

どれもお客様ファーストで日常の営みとは異なります。

本来の里山では、田植えは田植え機、稲刈りはコンバイン

野菜収穫は深夜だったり半日びっちりの農作業

そんな日常のリアルな体験出来るのがNOMACHIのワンランク上の農村体験です。

故に誰でも受け入れるのではなく、少人数参加型。

少人数で満喫していただくために、関係人口、移住定住に繋がる可能性の方を優先的に受けいていています。

今回の農村体験は有料のガイドプラン 

2時間程度4000円(高校以下保護者同伴は無料)

里山くらぶサポーター2500円

 

伝説の剣豪ガイド

えっ⁉こんな場所に驚き 山菜撮り

雪の中でも山菜 セリ・フキノトウ摘み取り

幻の原木椎茸狩り

 

伝説の剣豪ガイド

集合場所でもある脇之谷内集落センター。

ここには、斉藤弥九郎の銅像が建っている。

右側 斉藤弥九郎の銅像

 

齋藤弥九郎は、浅野総一郎、南弘と並ぶ氷見三大偉人。

仏生寺地域脇之谷内地で生まれた偉人。

江戸三大道場の一つ新道無念流練兵館を創設した偉人。

門下生には、幕末明治の日本を動かした

桂小五郎、高杉晋作、木戸孝光、伊藤博文などが在籍していた。

齋藤弥九郎自身も剣術が凄いだけではなく、

お台場砲台の建築に携わったり、

大塩平八郎の乱の内偵(スパイ)活動したりした。

明治維新後は、大阪造幣局で権允として務めた。

脇之谷内には、斎藤弥九郎の銅像の他、末裔の家などが現存し、

完全予約制のランチを営んでいる。

ふる里膳新(あらた)

 

ふる里膳新 外観

 

ふる里膳新の松華弁当(別途プラン)

 

えっ⁉こんな場所に驚き 山菜撮り

脇之谷内集落を散策し、とある場所で葉ワサビを見学。

ここは、先人が植え付けたののであり、乱獲するとすぐに消滅してしまうので

あくまでも見学、撮影のみ。

こうした他では教えない山菜マナーもNOMACHIでは大切にしている。

葉ワサビ見学・撮影

 

3月上旬の葉ワサビ

 

雪の中でも山菜 セリ・フキノトウ摘み取り

セリの摘み取り体験

山の湧き水で自生している野セリ。

1月から4月頃まで楽しめる。

セリは、水路にびっしりと生息し根から摘み取り。

セリの摘み取り体験の様子

 

山からの清水でセリを洗う

冷たい水で昔の人たちの苦労を実感

一人1食分の芹の収穫

フキノトウの摘み取り体験

フキノトウは、1月から3月末まで楽しく摘み取りが出来ます。

4月10㎝くらいの大きさの花と軸の付いたフキノトウは、

花芽は苦いですが、軸は優しく美味しいです。

フキノトウ摘み取り状況

 

灰汁の少ないつぼみのフキノトウ

 

幻の原木椎茸狩り

スーパーでは100%近く菌床椎茸が販売されており、一般の人が購入出来ない幻の原木椎茸。

雪の少ない太平洋側で冬の里山農家の収入として大分県をはじめとする西日本では栽培されている地域も数ありますが、

北陸で冬場にハウス栽培で生の原木椎茸の生産を行っているのは、本当に数が少なく数件しか存在しません。

そんな貴重価値の高い幻の原木椎茸。

菌床椎茸と原木椎茸の違いについては、こちらの記事をどうぞ

世間の9割が知らない原木椎茸と菌床椎茸違い/全く異なる菌回しが味の違い

富山県内でも数少ない原木椎茸栽培

かつては、十数軒あった栽培農家も今は1軒のみ

私が加わって現在2軒。

本体験ツアーでは、

  • 原木椎茸と菌床椎茸の違い
  • 菌床椎茸の隠れた闇
  • 身体に良い物、スーパーの品質表示
  • 里山の整備、循環

などを個別に併せて説明、解説させて頂いています

 

原木椎茸の栽培方法を説明

 

参加者が驚かれる水浸打音工法の水槽

 

実際に摘み取り

感染予防のため、手袋着用

つみとったものは、全部買取

摘み取ったあとに記念撮影

初回の方は、1kg ほど購入されていきますが、

リピーターの方は、2から3kgほど購入され、ご近所や友人にプレゼントされているようです。

 

 

グリーンツーリズムとリトリートを掛け合わせたグリーン・リトリート氷見

NOMACHIを含めたひみ里山くらぶでは、氷見の農村全域での農村体験を行い、市内各地にある宿泊施設、飲食店、道の駅、魚屋と連携をして

海もあるけど山もある氷見 の魅力満載な グリーンツーリズム と リトリート の両方を兼ね備えた

個人向けの体験と宿泊を お一人お一人にあった提案出来ます。

詳しくは、blogの問い合わせでお願いします。

 最強のコストパフォーマンスのおまかせランチ K食堂

 

土日は、H食堂の 三立て 手打ちそば 越前の蕎麦粉を使用

 

一見さんお断り 地元民に愛される小料理屋

 

氷見の民宿 温泉もある美岬

 

街中にある女性にも人気なゲストハウス 蔵スティ

 

早春の摘み取り体験の動画作りました。

 

田舎体験参加事項

持ち物;作業服、長靴、軍手、三角巾、マスク、エプロン、飲み物等 状況に応じて

日付:いつでも受入れ 農作業体験無料 観光ガイド4000円(半日)里山くらぶサポーター2500円

時間;個別に対応

集合場所:氷見市仏生寺5234他

協力金;田舎体験参加者備品購入等の積み立て代として、年間500円お願いします。

観光ガイドは、参加費用に含みます。

令和3年度には、ひみ里山くらぶに移行予定。助会員会費は後日決定。 

問い合わせ:090-1851-8441 担当;稲垣

1日1回、にほんブログ村へクリックして頂くと、氷見・富山の情報が多くの人に広がります。
『ポチっと、クリック』ご協力願います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

にほんブログ村

1
シェア
ツイート